パーソナルトレーニングとは
2019.10.11
2020.09.15
パーソナルトレーニングジムとは?3つの特徴と通常ジムとの違いを解説
パーソナルトレーニングジムとは?3つの特徴を分かりやすく解説
最近はパーソナルトレーニングジムが流行っており、あなたの周りにも通っている人がいるのではないでしょうか?
ジムに通うことで、体を鍛えることができ、理想的な体を目指せます。
そんなパーソナルトレーニングジムが気になる人のために、パーソナルトレーニングジムとはどのようなジムで、その特徴や普通のスポーツジムとの違いについて解説していきます。
目次
パーソナルトレーニングジムの3つの特徴とは?
パーソナルトレーニングジムには特徴的な点が3つあります。
どのような特徴があるのか説明します。
マンツーマンのプライベートレッスン形式
まず、パーソナルトレーニングジムでは、専属のトレーナーがつくのが大きな特徴となっています。
そのトレーナーから、マンツーマンでレッスンを受けることができます。
ジムによっては完全個室となっていることもあり、プライベートレッスンをじっくり受けられます。
普通のジムですと、一人のトレーナーが複数の利用者をサポートするのが一般的ですが、何か質問があったとしても待たされることがあり、自分のトレーニングの様子を見てもらえる時間も減ってしまいます。
スポーツジムを初めて利用するなら、トレーナーに細かな部分もしっかりと教えてもらいたいと思うことでしょう。
パーソナルジムなら、何から何まできちんとサポートを受けられます。
ジムに行くのを躊躇している人の中には他の利用者からの目が気になる人がいるかもしれません。
特に初心者の方は、自分のまだ鍛えられていない体を見られてしまうのも嫌だと感じることでしょう。
パーソナルトレーニングジムは、プライベートな空間を用意してもらえるので、集中してトレーニングを行うことができます。
マンツーマンによって、筋トレやウェイトトレーニングなど各種トレーニングを行うことができます。
一人で運動をするのが不安な人でも、トレーナーがついてくれるなら安心です。
間違ったトレーニング方法をしているなら、トレーナーがすぐに指摘してくれるでしょう。
もし危険な状態になったとしても、すぐにトレーナーが助けてくれます。
常にトレーナーが気にかけてくれるため、トレーニングへのモチベーションを高める効果もあります。
なかなか運動を続けられなくて困っている人におすすめです。
トレーナーは単に運動を手助けしてくれるだけではなく、運動を続けるための心理的なサポートも行ってくれます。
ときには、励ましたり慰めたりしてくれるでしょう。トレーナーと二人三脚で目的に向かって努力できます。
⼀⼈⼀⼈に合わせたトレーニングメニューが組まれる
これからトレーニングジムを始める人の目的はさまざまでしょう。
たとえば、お腹の脂肪が気になりダイエットしたい人から、異性に魅力的に思われるような筋肉をつけたい人までいます。
それぞれの目的によって、トレーニングの内容は変わってきます。
パーソナルトレーニングジムでは、一人一人の利用者とカウンセリングを行い、どのようなトレーニングが最適なのかを考えてくれます。
カウンセリングの際にはこれまでの運動歴や現在の仕事、普段の生活習慣といったことも質問されます。
これまでにまったく運動経験のない人とある程度運動をした経験のある人とでは、トレーニングプランは変わってきます。
できるだけ詳細な情報をトレーナーがカウンセリングで聞き出していきます。
その情報をもとにして、それぞれに適したトレーニングメニューを考えてくれるのです。
トレーニングはたとえ同じメニューだったとしても、重量や回数、頻度などが異なれば効果は大きく異なります。
体全体を鍛えたいという人もいれば、脂肪さえ落とせればいいという人もいるでしょう。
せっかくトレーニングをしても、どんな効果が得られるのかよく考えもせずにメニューをこなしてしまうと、理想とは程遠い体になってしまうことがあります。
トレーナーの考えてくれたメニューをトレーナーの指導にしたがって行うことで、理想的な体に近づきます。
⾷事や⽣活習慣などの総合的なサポート
パーソナルトレーニングジムのトレーナーは、単にトレーニングの助けをしてくれるだけではありません。
トレーナーは利用者の私生活も含めて総合的にサポートをして、痩せやすく筋肉のつきやすい体づくりを助けてくれます。
たとえば、ダイエットをしたいならば、普段の食生活はトレーニングとともに大事な要素の1つとなります。
いくらトレーニングをしても、普段の食事の内容に問題を抱えていると、いつまで経っても痩せません。
そこで食事管理が重要となりますが、すでに太っている人は食生活に問題があり、しかも何が問題となっているのか理解していないことが多いです。
そこで、間違えた知識で食事管理してしまうと、かえって痩せなくなり、健康を損なってしまう恐れがあります。
トレーナーは、食事の管理方法について専門的な知識を持っているため、どのような食事が最適なのか提案してくれることでしょう。
食事管理と聞くと食事制限を思い浮かべる人がいるかもしれません。
しかし、安易に食事制限をして、たとえば糖質を減らしてしまうと危険があります。
必要な栄養素を十分に摂ることができなければ、免疫力の低下や内臓機能の低下などを引き起こし、病気につながりかねません。
トレーナーからは正しい食事制限のやり方を教えてもらえるため、それを実践することで健康的に痩せていくことができます。
また、食事以外にも普段の生活の中で痩せるために気をつけるべきことはたくさんあります。
不規則な生活習慣を身につけている人は、太りやすくなってしまいます。
ストレスも溜まりやすくなり、それを解消するために暴飲暴食してしまう人もいます。
そのような生活上の注意点についてもトレーナーはアドバイスしてくれるのです。
トレーナーから生活面も含めて総合的にサポートしてもらえば、ジムでのトレーニングの効果もより高まっていくでしょう。
パーソナルトレーニングジムとスポーツジムの違い
パーソナルトレーニングジムはスポーツジムとは異なる点がたくさんあります。どういう点が異なるのか、大きく違うポイント3つについて紹介します。
⼀⼈⼀⼈にパーソナルトレーナーがつく
パーソナルトレーニングジムはそれぞれに専属のトレーナーが用意されるのが大きな特徴となっています。
それぞれのジムにはいろいろなトレーナーが在籍していて、希望するトレーナーを選んで担当してもらうシステムが用意されています。
また、最初にカウンセリングを実施し、そこで身体の状況や今後の目標などについて尋ねます。
そこで得られた情報をもとにして、今後のトレーニング計画についてトレーナーが考えるのです。
トレーニング時間については、できるだけ利用者の都合に合わせることができます。人によって、ジムに行くことができる日時は大きく異なります。
それぞれのスケジュールの都合についてもカウンセリングで伺い、それを含めてトレーニング時間を決めて、セッションの予約をします。
また、トレーナーとの相性の問題があるため、実際に専属トレーナーとトレーニングをしてみて、不満が生じることがあるかもしれません。
そんなときには、途中で担当トレーナーを交代できるシステムを用意するジムもあります。
トレーナーはジムの中で常にそばにいてトレーニングをサポートしてくれる存在です。
自分にぴったりなトレーナーを見つけることができれば、楽しくトレーニングを進められて、モチベーションも高まるでしょう。
たとえば、つらいときにはトレーナーが励ましの言葉をかけます。
精神的なケアをすることもトレーナーの仕事に含まれているのです。
トレーニングは自分でやるとどうしても自己流になってしまいます。
それでは効率が悪く、怪我のリスクも高まってしまいます。パーソナルトレーナーはトレーニングのプロであり、どのようなトレーニングをすれば効果があるのかよく理解しています。
利用者を正しい方向に導いていくことで、目的に近づくための手助けをします。
普通のスポーツジムでトレーニングをするよりも短期間で大きな効果を実感しやすいのです。
トレーナーからはトレーニングの仕方からトレーニングの姿勢、普段の生活の中での心がけまで学ぶことができます。
その⼈にあったトレーニングメニューが組まれる
パーソナルトレーニングジムに通う人の目的はそれぞれ大きく異なっています。
ダイエットをしたい方や疲れにくい身体を欲しい方、筋力をアップしたい方など目的は幅広いのですが、パーソナルトレトレーニングジムはそれぞれに合ったトレーニングメニューを提案します。
また、現在の筋肉量や体重、これまでの運動歴によって、どんなトレーニングができるのか違います。
運動経験がまったくない人にいきなり本格的なトレーニングをさせるのは危険です。
パーソナルトレーニングジムでは、カウンセリングを重視しているため、それぞれが無理なくできるトレーニングから提案します。
カウンセリングで体力診断を行う場合もあります。
その結果をトレーニングプランづくりに活用するため、安心できるでしょう。
実際にパーソナルトレーニングジムで行うトレーニング内容は、人それぞれ異なります。
筋トレや有酸素運動、体幹トレーニングなどさまざまなエクササイズをこなします。
もちろん、やり方はトレーナーがしっかりと指導します。
運動を終えたあとには、ストレッチをしたり、身体の状態のチェックをしたりします。
トレーニング中は常にトレーナーが目を配ってくれるため、安心しましょう。
また、パーソナルトレーニングジムでは、定期的に体重や体脂肪などのデータを計測します。
これによって、トレーニングの効果がどのくらい出ているのか確認できます。
場合によっては、途中でトレーニングの内容が変更されることもあるでしょう。より効果の出るトレーニングができるように臨機応変に対応してくれるのです。
トレーナーにはいつでも気軽に相談することができます。
たとえば、トレーニング内容がつらいと感じたら、そのことを訴えてくれればすぐにトレーニングメニューの組み直しをします。
料⾦が割⾼
一般的なスポーツジムの料金は月に1万円程度となっていますが、パーソナルトレーニングジムは2ヶ月のコースで20万円程度であることが多いです。
これを高いと感じるか安いと思うかは人それぞれ異なるでしょう。
基本的に普通のスポーツジムの場合、専属トレーナーはつきません。
もちろん、トレーナーはいるのですが、それは利用者みんなのための存在であり、つきっきりの指導を受けることは難しいでしょう。
パーソナルトレーニングジムの場合は、1人の利用者に1人のトレーナがずっとついています。
そのため、どうしても料金が高くなってしまうのです。
また、パーソナルトレーニングジムの方がトレーナーの質が高いことが多いです。
採用するトレーナーに座学や実施研修を必修として受けさせていることがよくあります。
これによって、質の高さを保っており、より有効な指導やアドバイスを提供できるのです。
厳しい採用基準から選ばれたトレーナーの指導を専属で受けられるため、料金が高くなります。
さらに、パーソナルトレーニングジムでは、食事の内容への指導があり、普段の生活習慣のアドバイスも行います。
また、アメニティやトレーニングウェアを用意しているところも多く、これらのサービスも料金に含まれています。
毎回、手ぶらでジムに通うことができる環境を用意しているのです。
この点も含めて考えると、料金が高いことにも納得できるのではないでしょうか。
ただし、それぞれのジムごとに料金設定は異なるため、その点も注意しましょう。
基本的には入会金とトレーニング料金が設定されています。
セッションの周期やトータルの回数が決まっているところが多いため、1回あたりの料金を比較すると分かりやすいでしょう。
無料体験を用意しているジムもあるため、まずはトレーニングを体験してみてから、利用するかどうか決めると良いです。
パーソナルトレーニングジムのまとめ
普通のスポーツジムとは異なり、パーソナルトレーニングジムはマンツーマンによるレッスンを行い、それぞれに合ったメニューを提案してくれます。
普段の生活のことも含めて総合的なサポートを実施し、目的に達成する応援をしています。
ダイエットや筋力アップなどそれぞれの目的を短期間で達成したいならば、パーソナルトレーニングジムが適しているでしょう。
関連記事はこちら
-
-
パーソナルトレーニングジムに通う際の⼼構えとは?もう続かないとは⾔わせません!
2019.10.11
パーソナルトレーニングジムに通うときの⼼構えとは?もう続かないとは⾔わせない! 最近、パーソ…
-
-
パーソナルトレーニングジムに入会するまでの流れとトレーニングの流れを公開
2019.10.11
近年流行りつつあるパーソナルトレーニングジムですが、周りで通っている人がいたり、テレビで効果を目に…
-
-
パーソナルトレーニングジムのメリットとデメリットを解説します!
2019.10.11
お腹の脂肪が気になっている人は、ジムに通ってダイエットしたいと考えているかもしれません。ジムは流行…

ピックアップコラム

コラム・記事

パーソナルトレーニングジムの基礎知識